飲食サービスマンの頭の中

ゲストとスタッフの満足度を高めるために日々模索中

「笑顔」=「みんながみんなに気配りしている環境」

私は新人サービススタッフがゲストに出来る効果的なサービスとは、「笑顔でいること」だと思います。

もちろん、ゲストに余計な迷惑をかけないために、技術面や知識面で出来ていなければならないことは存在するのですが、それよりも優先されることはゲストに接している間、笑顔でいることだと思います。

ただ、この「新人スタッフが笑顔を保てる環境」って凄く難易度が高い環境なんですよね。

先輩スタッフは、常に新人スタッフを気にかけてあげて、事あるごとに声をかけてあげる。
不安にならないように、一歩先を見た指示を出す。わからない状況に陥ったらすぐにフォローに入ってあげる…など。

「いや、そこまでする必要あります?」って言いたくなるくらい、周りが気を使う必要があります。

でも、私には持論があって、

「一緒に働くスタッフに気を配れない人間がゲストにちゃんとした気配りが出来るはずがない」

と思っています。と同時にそれだけスタッフ同士が気を配り合ってる現場が良いサービスをしていないわけがないとも思います。

実は、新人スタッフの定着率が悪い店舗ほど、1日目から理論を詰め込もうとして説教か?と思うくらいにあれやこれやと詰め込もうとしている事が多い。

まだ、慣れてない環境で緊張しまくっている人に知識を詰め込もうとしても、緊張してるからほぼ頭の中には入らないんですよね。

だから、最低限のゲストに迷惑がかからない行為をさけながら、ゲストに接するときは「絶対笑顔」

その他の動き方や対応の仕方については、周りが動かしてあげてフォローする。

周りの先輩たちの気配りを受けながら、新人スタッフは仕事の楽しい部分から入ることができるから、おもしろくなって、また次の日もがんばろうとなる。新人スタッフが笑顔で出勤してくれたら、先輩スタッフ達もうれしくなって、もっと気を配ってやろうとなる。そうしたらその延長に「もっといろいろ教えてあげよう」という「教育」というものがついてくるのではないかと私は思います。

接客業は笑顔が命。
それを1日目の新人スタッフでも出来る環境。
その環境はみんなが気を配り合っている環境。


そんな環境こそが「良い接客サービス」の土台として必要だと私は常々思い、日々、周りのスタッフと気を配り合いながら仕事をしています。